お久しぶりです!

先月は仕事の合間をぬって弾丸で地元の岩手に帰ってきました。

最近は夜行バスで移動 まぁ、安いっていうのもあるのですが一番の理由としては終着駅が地元の隣町まで行けちゃうんです😁

新幹線を使うと早いのですが、盛岡着だとそこから乗り換えて2〜3時間かかるんです💧 岩手って広い

それだと乗り換えなきゃだし、そのために歩かなきゃだし、荷物いっぱいだし、手が足りないし、お盆時期だし…

だったら池袋からバスに乗ってしまえば隣町までいけるバスの方が単純なのです。時間長いし首とお尻がお亡くなりになってしまいますが、乗ったらスマホいじれないし、電気消えるしで強制シャットダウンといった感じで嫌いではない。

近年だと海外の旅行客も多くオイニーのかほりが盛大な方や暗闇の中でゲームをする方など…。まぁ文化の違いと言いますか文化レベルの違いと言いますか人間力の違いと言いますかとほほなわけでありますが🧐

自分としては独り身の方はおすすめかと思います。
https://www.bushikaku.net/search/iwate_tokyo/bus_brand-36/?utm_media=google&utm_campaign=116&utm_content=10000&utm_term=&pid=google&c=116&af_adset=10000&gad_source=1&gad_campaignid=20962541922&gbraid=0AAAAADo901Jr_0EsjcII-YP_epPskFtNr&gclid=CjwKCAjwobnGBhBNEiwAu2mpFM2a7aGzrl287wyWcpNCmhJ3WoaF3uCHhdDrS_rTskPCH8MiEuUgghoCZyUQAvD_BwE

 

でもたまにはチンタラ鈍行で風景でも楽しみながら帰るのも乙なものかもしれませんね。今度やってみよう。

 

日程は仕事終わりにそのままバスへ→朝到着→撮影等→次の日帰る

みたいな💧
疲れたw笑
お盆をギュギュッっとした感じ
ちなみに妹家族もそんな感じでみんなヒーヒー言いながらも充実した2日間でした。

今回の大きな課題としてはGFX100Ⅱでおばさんの写真を撮るということ
https://www.fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/gfx100-ii/

自分がおじさんということは周りはお爺さんかお婆さん。田舎の現実ですね。
いつ何時何があってもおかしくない。

ついでに旦那さんも〜って言ってたら旦那さんのお兄さんですかね?お盆ですからね。いらっしゃって、そうこうしてるうちに『おーい!』って近所に住んでいるおばさんも、お兄さんも、夫婦でも、家族でも!って感じで笑

紹介のされ方が『本物のカメラマンだぞ!』って笑
今は東京の方でカメラマンやってますっていうと『またまたぁ〜笑』って

田舎では冗談のカテゴリーに含まれます。
自分も出身地なのでニュアンスはわかります。
『プロ』『東京』『カメラマン』=冗談の可能性あり
3つ揃ったら冗談確定笑
わがります😆

あと、根城にしている?サーフショップで懐かしく、なるべくして再会!なんて出会もありました。来るべき日に備えテスト撮影。いやぁ、カメラ持ち歩くもんですね🧐
良き日々に感謝です🙏

もう最近では仕事というか感謝の恩返しだったり人助けだったりモード仏になりつつあります笑
まぁそれが本来の仕事という意味なんですけどね。

2日なんてそんなこんなであっという間に溶けて帰りのバスの中でブログの下書きをしています。

一瞬だったけどお会いできた皆様ありがとうございました。
会えなかった皆様もぜひ次回お会いしましょう!

もうちょっとだけコンクリートジャングル東京で足掻いてみようと思います!

それではまた🖐️