お久しぶりです!

『初心忘るるべからず』という言葉は常に思うことですし、皆さんもたまに思うことなのではないでしょうか?

先日、ふと初心忘れてない?というか気持ちぼやけてない?と急に思いました。

自分のいう初心は東日本大震災の後に思ったことで『一旦、◯んだと思えば何も怖くない』だからやりたいことをやってみよう!ということです。

あの頃は本当の意味で◯んだと思うことでなんでもできると思っていましたしチャレンジ精神がすごかった!

しかし最近ではお仕事もいただけて生活も普通にできていて、悪いことではないですがタイパ、コスパ重視になってるんじゃないかなーって。仕事をする上では大事なことですがそればかりが人生ではない(持論ですが)

急に初心に帰りたくなったわけであります。

初心ではないですが、ずっと気になってたこと

それはCanon 5D Mark4 と 1DX Mark3の存在

https://personal.canon.jp/product/camera/eos/5dmk4

https://personal.canon.jp/product/camera/eos/1dxmk3

自分は567禍に『ミラーレス時代到来!』一眼レフはのちに淘汰されるもの!としてカメラ、機材一式をSONYに乗り換えました。

確かに少しづつそのような流れには徐々になっていってますが上記の二機種は名機として今でも台頭してきます。確かに調べれば調べるほど人物を撮る上で最適解のような気がしてきました。

現状で使用しているSONYにはなんの不満もないです。むしろ最高だと思っています。

しかしそれはカメラマンしている自分の目で見たときに!というお話。

お客様の中には目がcanonに慣れすぎて何か差異のような物を感じる方もいらっしゃるようです。そしてその逆も然り。。。

だからと言って全メーカーのカメラを揃えてたら倒産します💧

しかしながらコレからは無駄ぱ(無駄パフォーマンス)が大事な時代になってくようです(本当かよ)

無駄こそが人生の醍醐味であり豊かにするというのも一理ある🧐

会社に行ってお金を稼いで、ご飯を食べて、寝るだけの人生なんてつまらない

我々は酒を飲み、歌い、踊り、音楽を聴く。みたいなことが人生に彩りを与えてくれるわけじゃないですか!

ということで

 

とりあえず 5Dmark4を購入したことをご報告いたします!

何台持ったら気が済むんや‼️

使用感は追ってご報告いたします。

それではまた🖐️

 

Instagramhttps://www.instagram.com/art4tnk/

暮らしのマーケットhttps://curama.jp/087325358/